$0.00 0

カート

カートに商品がありません。

スギリス - 南アフリカ

説明

スギリス の原石。 ウェッセル鉱山 - クルマンマンガン鉱区 - 南アフリカ

スグリリスは、1944年に日本の南西部でこの鉱物を最初に発見した杉健一博士にちなんで命名された。

現在、スギリスはウェッセルズ鉱山で主に採掘されているマンガン鉱石の断層帯で、ほぼ独占的に発見されている。現場にいた地質学者によると、無数のスギリスをはじめとする鉱物は、宝石でさえも、毎日鉱石処理プラントのクラッシャーにかけられ、鉱石のかけらを回収しても鉱山の操業を遅らせるだけなので、粉砕されてしまうのだという。

特に秘教界では、このペクトリス鉱物は並外れた奇跡的な「ヒーリング効果」を持つと言われている。

石の中の黒い部分はマンガン鉱石で、時折現れる茶色の部分はフェロバスタナイト(希少鉱物!)である。

透明な石はCHALCEDONで、濃いバイオレットの色調は需要があるが、青いSUGILITHEや、稀に素晴らしいマゼンタ色をした小さなSUGILITHの結晶もある。

この原石の重さは236g

寸法:6.5 x 4 x 5 cm

黒いマンガン鉱石を含む非常に良いバイオレット色で、切断面は未研磨。

ウェストジェム・ミネラルズ